地域包括支援センターの内容
地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、自分らしい生活を送ることができるよう総合的に支援するため福島市から介護予防や高齢者の相談窓口などの業務を委託された事業所です。
営業日及び営業時間
-
月曜日から土曜日
※年末年始(12月29日~1月3日)を除く
-
営業時間
8:30 ~ 17:30
実施地域
笹木野・八島田・上野寺・下野寺(五本松、長泥、長泥前除く)
北中央1~3丁目・東中央2丁目・東中央3丁目・西中央1~5丁目
南中央1丁目(一部地域除く)・南中央2丁目・南中央3丁目
南中央4丁目(一部地域除く)
人員配置
主任介護支援専門員・社会福祉士・保健師 4名
業務内容
要支援・事業対象者の方や介護保険の対象になるおそれのある方を対象に介護が必要とならないよう介護予防の支援を行います。又、地域に出向き介護予防教室などを開催しています。
相談の内容に応じて、介護保険だけでなく様々な制度や地域資源等に関しての情報を提供したり、高齢者の心身の状況や生活実態把握を通じて専門的な相談対応を行います。
高齢者の皆さんを支える地域ケアマネージャーの支援のほか、高齢者の皆さんにとって、より暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とのネットワーク作りに努めています。
高齢者の人権や財産を守るために必要な援助や虐待の早期発見・防止に努め、地域の中で安心して生活できるよう迅速・適切な対応を行います。
利用料について
相談や、訪問などは無料となっております。
お問い合わせ先
〒960-8057 福島市笹木野字水口下13番地の1
TEL 024―555-3522 FAX 024―555-3506
TEL 024―555-3522 FAX 024―555-3506